210105_SBN_logo_pink.svg

11_00.jpg

目に関する悩みのなかには、“眼瞼下垂(がんけんかすい)”が原因となっているものがいくつかあります。眼瞼下垂とは、なんらかの原因によってまぶたが垂れ下がり、腫れぼったく見えてしまう症状のこと。この症状があると、美容面でのさまざまな悩みにつながってしまうばかりか、健康面での悩みにもつながってしまいます。
ここでは、どのような症状が眼瞼下垂にあたるのか、また眼瞼下垂手術の流れ、術後の注意点についてご紹介します。

健康上の症状、美容面のデメリット

F-9-2

眼瞼下垂になると、まぶたが重く垂れ下がり、上手く開けられない状態になります。主な原因はまぶたを上げ下げする “眼瞼挙筋(がんけんきょきん)”の筋力が弱まってしまうことで、先天的に弱まった状態であるパターンと、後天的に弱まってしまうパターンがあります。後天的なものは、主にコンタクトレンズの長期使用、加齢、目のこすりすぎ、外傷などが原因です。

眼瞼下垂になると、健康上のさまざまな症状が現れる可能性があります。
まず考えられるのは、視野障害。まぶたが垂れ下がることにより、視野が狭くなってしまうのです。視野が狭まったことはなかなか自覚しづらく、十分な視野のある人に比べ日常生活において危険度が増すとされています。


他には、肩こりが考えられます。肩こりの原因はさまざまですが、眼瞼下垂も原因の一つ。落ちてくるまぶたを上げようと力を入れることにより、肩こりが生じてしまうのです。肩こりから頭痛や自律神経の乱れ、眼精疲労などが引き起こされることもあります。

健康上の症状だけでなく、眼瞼下垂は美容面でも多くのデメリットを抱えています。
常にまぶたが垂れ下がった状態になるので、「眠そう」などと思われてしまうことが多くなります。また、良い表情に思われないことが多く、周りからの印象が悪くなってしまうことも…。

さらには、まぶたが腫れぼったくたるんでいるために、実年齢よりも老けて見られる可能性もあります。先天的な眼瞼下垂であれば左右の目のバランスが悪いことが多く、不揃いに見えるばかりか、自分でも容姿に自信が持てなくなってしまいます。

健康面でも美容面でもさまざまなデメリットを抱える眼瞼下垂は、美容外科で手術を受けることにより、治療することができます。以下にて、手術の流れについてご紹介します。

眼瞼下垂の治療の流れ

SONY DSC

眼瞼下垂の手術は、目の上を2cmほど切開し、眼瞼挙筋を縫い縮めるという流れで行われます。

最初に行うのは、医師とのカウンセリング。一重や二重など、その人のまぶたの形や症状の度合いに合わせ、医師が最適な切開ラインなどをデザインしていきます。このときに仕上がりのイメージを伝えることができるので、希望がある場合は伝えるようにしましょう。

点眼麻酔や局所麻酔を使用したあと、手術となります。まぶたを切開して眼瞼挙筋を縫い縮めることで、まぶたを上げるための力を強化することができます。この手術は、20分程度で終了します。

術後は腫れが生じるものの、1~2週間ほどで引いていきます。腫れが引いたら、眼力のあるパッチリした目元になります。(※個人差があります。)

1週間はメイクは控えて!術後の注意点いろいろ

F-9-4

たった20分で症状が改善される眼瞼下垂の手術ですが、術後のダウンタイム(腫れなどが続く期間)を短くするためには、いくつかの注意点があります。

・術後1日は、スマホやテレビはもちろん、本を読むことも控えましょう。目をよく休ませることが大切です。
・術後2日までは、入浴や洗髪を控えましょう。ただし、シャワーのみなら当日から可能です。
・術後5~7日を目安に、抜糸のための来院が必要となります。この頃から、コンタクトレンズの使用や洗顔、メイクが可能です。
・術後1ヶ月から、激しい運動や顔へのマッサージが可能となります。

以上の注意点を守ることで、いち早く日常生活に復帰することが可能となります。その他、医師からの指示があれば、それに従うようにしてください。

いかがでしたか? 上記でご紹介したような症状があるのなら、それは眼瞼下垂かもしれません。健康面、美容面での悩みの解決につながるかもしれませんので、一度美容外科にてカウンセリングを受けてみるのはいかがでしょうか。

 

文/品川美容スタッフ

category