210105_SBN_logo_pink.svg

290_0.jpg

シミ・くすみなどの肌老化の原因の約8割は、光老化(紫外線)によるものだと言われています。
この光老化は、シミを作り出すだけではなく、肌内部に損傷を与えるためハリや弾力の低下にも繋がります。
光老化を防ぐための正しい紫外線対策の知識と、UVケア方法をご紹介いたします。

紫外線とは?

まず、紫外線にはUV-A波とUV-B波が存在します。
【UV-A波】:地上の紫外線の約90%を占め、ガラスを通過して到達するので知らないうちにサンタン(皮膚の黒化)を起こす場合があるため、車内や室内にいる場合も注意が必要です。

【UV-B波】:肌の内部まで入り込み、肌内部の組織にやDNAに損傷を与えます。

紫外線による肌への影響

免疫機能の低下

紫外線の影響で肌内部の組織が徐々に破壊され、肌本来が持つ「免疫機能」や「防御機能」が低下します。免疫機能が低下することで、保水力も失い急速に乾燥が進みます。乾燥が進むと、コラーゲン生成も滞るためシワやハリ・弾力の低下といった肌トラブルを引き起こします。

フリーラジカルによる遺伝子(DNA)の損傷

フリーラジカルとは、紫外線を浴びることにより体内で発生する細胞を傷つける分子のことで、細胞の遺伝子(DNA)を傷つけるため過剰に発生すると皮膚がんの原因となります。
また、短時間でこのフリーラジカルは発生するので、少しの外出でも注意が必要です。

サンタン

主にUV-A波の影響を受けて、いわゆる日焼けをしている状態になります(即時型黒化)。紫外線対策をしないで紫外線を浴びた場合、短時間でこのような状態になることもあります。

サンバーン

UV-B波の影響で皮膚が赤く炎症を起こし、やけどをしているのと同じ状態になります。人によっては水泡ができ、皮むけを繰り返す場合もあります。
皮むけしている場合は、新しい皮膚が再生されているのでなく、損傷を受けて修復できなくなった皮膚がめくれている状態になるので、無理に剥がしたりしないよう注意が必要です。

これらは全てシミの原因となるだけでなく、時には健康にも影響を与えることがあるということを認識しておくようにしましょう。

正しい日焼け止めの知識

サンケア指数 SPFとPAとは?

【SPF(Sun Protection Factor)】:UV-B波を防止する効果を表す指標。サンバーンを起こすまでの時間をどのくらい伸ばせるかの目安になります。(1SPF=25分)数値は1~50で表記され、それ以上の数値は「50+」で表記されます。

例) SPF24の日焼け止めを塗った場合にサンバーンを防ぐことのできる時間
  SPF24×25分=600分 = 10時間の効果が見込める。

【PA(protection Grade of UV-A)】:UV-A波を防止する効果を表す指標。
皮膚の黒化防止を表す目安になり、 4段階の+で表記されます。

紫外線吸収剤と紫外線散乱剤

日焼け止めは大きく分けると2タイプに分類されます。
紫外線吸収剤の入ったケミカル処方のものと、紫外線散乱剤が張ったノンケミカルのものです。

紫外線吸収剤は紫外線のエネルギーを吸収するので、一般的に肌への負担が大きいとされています。一方紫外線散乱剤は、紫外線を反射させる効果があり、肌への負担は少ないため敏感肌の方はこちらのタイプの方が安心です。

日焼け止めの種類

日焼け止めには様々な種類があり、最近では肌への刺激を考慮した日焼け止めが主流になってきています。

スプレータイプ

スプレータイプは手を汚さずに簡単に使うことができ、長時間の外出で塗りなおしが必要な時にも便利です。ただし、周囲にスプレーが飛び散るので、使用する際は注意が必要です。

ローションタイプ

化粧水のようなサラッとした日焼け止めなので男性にも使いやすいタイプです。ただし、紫外線防止効果が低いものが多いので、長時間の外出やレジャーよりも普段使いの方が向いています。

ジェルタイプ

みずみずしいジェルタイプなので、伸びが良く肌になじみやすいのが特徴です。日焼け止め特有のべたつき感が少ないので、普段使用に適しています。ただし紫外線吸収剤が入っているものが多いので、敏感肌の方は注意が必要です。

ミルクタイプ

伸びが良く肌に優しいものが多いので、敏感肌の方にはこのタイプがおすすめです。スキンケアの乳液のようなテクスチャーなので、乾燥肌の方にも向いています。

クリームタイプ

しっとりとしたタイプで、紫外線予防の効果が高く、汗や皮脂で落ちにくいウォータープルーフのものもあります。ただし、他のものと比べると落ちにくいので、クレンジングや洗顔でしっかりと落とすようにしましょう。

パウダータイプ

パウダーファンデーションにも日焼け止め効果のあるものがありますが、UVパウダーは主にフェイスパウダーとして使用する場合が多く、持ち歩きやお直しの際に便利です。しかし、汗や皮脂で落ちてしまう場合が多いので、こまめなお直しが必要になってきます。

スティックタイプ

ここ数年で流行しているスティックタイプの日焼け止めは、肌にしっかりと密着してくれて、塗りにくい部位まで塗りやすいのが特徴です。コンパクトなものが多く、持ち歩きする場合や塗り直しの際に便利です。

日焼け止めの選び方

生活シーンに合わせて日焼け止めを選ぶようにすれば、肌への負担も軽減出来ます。
日常生活では、高い数値の日焼け止めを使用する必要はないので、SPF20~30、PA++程で、敏感肌の方は肌にやさしくクレンジングや洗顔で簡単に落とせるタイプのものを選ぶと良いでしょう。

屋外でのスポーツやレジャーの際には、SPF値は30~50、PA値は++++あると安心です。
ただし、夏場は特に汗で落ちてしまい、ウォータープルーフのものでもタオルで汗を拭いたときに一緒に拭き取ってしまうので、2~3時間ごとに塗り直すのが理想的です。

使用するシーンに合わせて選ぶことと、こまめに塗り直すことで日焼け止めの効果を持続することができます。

「シミ対策 ~紫外線編~」のまとめ

  • 紫外線により肌の組織やDNAが破壊される
  • 日焼け止めは使用するシーンで選ぶと良い
  • 日焼け止めは2~3時間おきに塗り直すのが理想的
  • 紫外線吸収剤は肌への負担がかかるため敏感肌の人は避けた方が良い
文/品川美容スタッフ

▼関連記事

category